小学生、中学生、高校生をもつ保護者の方の相談先をはじめ、学校の校区や、学校一覧、放課後や休日の居場所等をのせています。

小・中学校

  • 小・中学校の校区

    神戸市では,住所ごとに就学すべき学校(校区)が決まっています。
    お住まいの区名や町通名または学校名から「校区」をお調べいただくことができます。

  • 小・中学校の転入手続

    市外の小・中学校に在学中の児童・生徒が市内への転入に伴い、神戸市立小・中学校へ転入学する場合は、各区・支所市民課で、住民登録の転入手続を行う際に、現在通っている学校から発行された「在学証明書」を持参のうえ、申し出てください。

    お問い合わせ先
  • 小学校・中学校への就学手続

    就学手続に関する事務を各区役所・支所・出張所で取り扱っています。

    お問い合わせ先
  • 就学援助

    神戸市立小学校・中学校に就学するお子様が学校で楽しく勉強できるよう,文房具や教材,給食などの費用にお困りの保護者に援助を行っています。

  • 特別支援教育就学援助

    小・中学校の「特別支援学級に在籍する児童生徒の保護者」および「通常の学級に在籍していて学校教育法施行令第22条の3に定める程度の障害がある児童生徒の保護者」に対し、学用品費・給食費・修学旅行費等の一部を援助しています。

    お問い合わせ先
    • 神戸市教育委員会事務局 特別支援教育課管理係
      TEL:078-984-0734
  • 放課後児童クラブ(学童保育)

    子育てと仕事の両立支援や、放課後における児童の健全育成を目的として、保護者が働いているなど、放課後大人の家族が家にいない小学生のために実施しています。

  • 神戸っ子のびのびひろば(放課後子供教室推進事業)

    神戸っ子のびのびひろばは、地域の方々のご協力を得て、小学校1年生から6年生のすべての子ども達が、学校で放課後等に安全で安心に過ごすことができる居場所です。

  • 神戸市学校給食レシピ(クックパッド)

    料理レシピ検索・投稿サービス「クックパッド」で、神戸市の小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校の学校給食献立から、家庭でも作れるレシピを紹介しています。

高校生

  • 市内公立高校一覧

  • 神戸市立高等学校ガイド

    神戸市立高等学校には、普通科・商業科・工業科・総合学科及び特色ある専門学科として国際科・情報処理科を設置しています。また、全日制・定時制の課程や学年制・単位制の課程があり、各学校において独自の特色化を推進しています。

  • YAスポット(中高生向け自習コーナー)

    灘図書館内に中高生向けの自習コーナーが設けられています。

    お問い合わせ先
  • 神戸市立高等専門学校・高等学校授業料減免制度のご案内

    神戸市立の高等専門学校または高等学校に在学する生徒で、国が実施している、「高等学校等就学支援金制度」の対象になっていない方、または対象となっていても授業料の負担がある方に対して、授業料の減額又は免除を行っています。希望される方は、学校を通じて申請してください。

地域で子育て

  • こどもの居場所(食事支援・学習支援)

    子どもたち(主に小中学生)が、放課後等に食事、学習、団らんなどを通して安心して過ごせるよう、地域の団体やNPOなどが子どもたちのための居場所をつくっています。

  • 中高生のためのコミュニケーションスペース

    中高生が自由に気軽に立ち寄れるフリースペースをはじめ、バンドやダンスなどの自主的な活動ができる施設の提供や青少年を対象にした事業を実施している居場所をつくっています。

  • 子ども会

    集団活動を通じて子どもの自主性、創造性、社会性を育むため、それぞれの地域でいろいろな児童健全育成活動を行っています。

    お問い合わせ先
    • 灘区子ども会連合会(事務局:灘区地域協働課) TEL:078-843-7001
  • ファミリー・サポート・センター

    子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(協力会員)の会員登録を行い、一時預かりや登下校の付き添いなど地域ぐるみの子育て支援策としての有償ボランティア活動です。登録には講習の受講が必要です。

    お問い合わせ先

相談

  • 身近な相談(民生委員・児童委員、主任児童委員)

    民生委員・児童委員は、地域における地域福祉の推進役として、担当地区を受け持つ各委員が、福祉に関する事柄について、相談にのったり、いろいろな福祉サービスの情報を提供したり、必要な機関へつなぐといった活動を行政と連携しながら行っています。
    担当の民生委員をお知りになりたい場合は、お住まいの区役所保健福祉課へお問い合わせください。

    お問い合わせ先
  • こころの相談(思春期専門医療家族相談)

    思春期をめぐる精神保健の問題について精神科医が相談をお受けしています。

    お問い合わせ先
  • スマートフォン・SNS等のトラブルを防ぐルールのつくり方

  • 心配事の相談 いじめや体罰など学校生活について

    「こうべっ子悩み相談いじめ・体罰・こども安全ホットライン」
    いじめ、体罰、こどもSOSに関する児童生徒及び保護者からの電話相談(秘密性保持)を年中無休24時間対応しています。

    お問い合わせ先
    • こうべっ子悩み相談
      「いじめ・体罰・こども安全ホットライン」
      TEL:0120-155-783(フリーダイヤル)
  • 思春期発達相談室「あっとらんど」

    人との関わりにつまずきを感じる、コミュニケーションが苦手、何をしても気が散り集中できないなど、社会性の発達についてお悩みの思春期の方(概ね13~18歳)、またはその保護者の方からのご相談に、臨床心理士が面談により応じています。

    お問い合わせ先
  • 心配事の相談 薬物使用について

    薬物(乱用防止)に関する相談はお気軽にお電話ください。

    お問い合わせ先